
幼児交通安全指導
幼児交通安全指導を実施し、大きなスクリーンでDVDを観たり、ネコのルールちゃんと一緒に交通ルールを楽しく学ぶことができました。かぶとむし組はクラスで、横断歩道の正しい渡り方を教わりとても充実した学びの場となりました。
秋祭り(後半)
今週は秋祭りを楽しんでいます。どんぐり万博を開催し、さまざまな国のゲームを子どもたちと一緒に作って遊びました。輪なげとボールは保護者会様よりプレゼントしていただきました。ありがとうございます。
秋祭り(前半)
今日から秋祭りが始まり、盆踊りやお神輿担ぎをして楽しみました。お神輿は5歳児〜3歳児が合同で協力して完成させました。園内にも手作り提灯を飾り、お祭り気分を楽しんでいます。
すいか割り
夏の行事、すいか割りをしました。みつばち組以下の乳児クラスは、疑似スイカで雰囲気を楽しみ、とんぼ組以上の幼児クラスは本物のすいかを使用しました。くわがた組、かぶとむし組の子どもたちは目隠しをして挑戦する子が多く、大いに盛り上がりました。保護者会様よりすいかを提供していただきありがとうございました。
新しい玩具
組み立てて遊ぶ「TEGUMII(テグミー)」と、筆と水で楽しめる「水書きシート」です。
暑さが厳しい毎日ですが、室内遊びで大活躍しそうです。
7月7日 七夕
今日は7月7日七夕です。子どもたちと一緒に、夜空を見上げてみるのもいいかもしれませんね。
いよいよ収穫
4月下旬に植えた夏野菜がぐんぐん育ち、収穫の時を迎えました。みんなで大切に育て、収穫体験まで出来る喜びを感じています。
プール水遊びが始まります
7月1日(火)にプール開きのセレモニー行いました。プール・水遊びの約束事を確認したり、お清めをして安全を祈願しました。夏の遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。
ヤクルトおなか教室
ヤクルトマンが青砥どんぐり保育園にやってきました。
紙芝居を観たり、ヤクルトマンと一緒に体操をして楽しみました。
花苗贈呈式
かぶとむし組の子どもたちが種から育てたマリーゴールドを、愛護会の皆さまのご協力のもと、青砥第三公園の花壇に植えました。お散歩の時などに水やりをして大切に育てていきたいと思います。お近くを通られた際には、是非ご覧ください。